タロットカードの選び方1 :タロットカードの意味を知って占いに活かしましょう

タロットカードの選び方1

現在は何千種類というタロットが販売されているといわれており、日本でも海外版のタロットが手軽に手に入ります。


「タロットをはじめたいのだけれど、お勧めのカードは?」
と聞かれると・・・困りました・・・「どれでもよい」というのが正直なところなのです。


今現在他人を占うこともできる(「趣味」ではありますが比較的はずれないと好評です)筆者が最初に持ったのは本についていた付属の大アルカナ22枚のタロットでした。

紙も良質ではなく、絵柄もそこそこ・・・言ってしまえばおもちゃのようなタロットでした。

しばらくして物足りなくなったので78枚のタロットを買いました。


今では気に入ったデザインのものがあると入手したりして、10セットほどは持っています。


その中で実際に占いに使うのは2セット。

他のセットは、解釈に困ったりした場合、他のタロットのまったく違ったデザインのカードを眺めていると思いついたりする・・・というので助けてもらっています。


とはいえ「どれでもよい」は無責任すぎますから、「一番ベーシックで初心者向けのタロット」と思う条件をいくつか。


・絵柄がある程度はっきりしていてわかりやすいこと
(特に大アルカナは、タイトルと絵がある程度わかりやすく一致していること)
・展開したときの正逆(カードが正しい向きか「逆立ちをした」向きか)を問われる占法があるので、
天地の見分けやすい図柄であること
この2点は気をつけたほうがよいのではないでしょうか。


よく「初心者にはウェイト版」といわれますが、筆者はウェイト版(「ライダー版」「ライダー・ウェイト版」と呼ばれることもあります)を持っていないのでわかりません。

もっとも、人物モチーフで図柄がはっきりしていて、天地が見分けやすいのでとても「使いやすい」タロットであろうことはわかるのですが・・・とても個人的な感覚でもって「ぴんとこない」ので買っていません。


とはいえもしあなたが初心者で「相性があうと思った」カードがとても抽象的なデザインだったら・・・?
もちろんそれを手に入れればいいでしょう。


でも、「勉強のため」として1組「わかりやすいデザインのタロット」を手に入れることをおすすめします。


きっとどちらも助けてくれるはず、ですから・・・